キーワード選択 ではマニアック度が重要 | アフィリエイト

アフィリエイトサイトを作成する際に、 キーワード選択 を無造作にしていませんか?

書きたいと思ったことを心に思い浮かぶままに書くのでももちろん良いのですが、ときと場合によっては、GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索結果に全く表示されず全然アクセス数が伸びていかない、なんてことに陥ってしまうかもしれません。

どうしてこんなことが起こるのでしょうか?

せっかく手間暇かけて手塩にかけて育てていったサイトなのにもかかわらずいつまで経っても閑古鳥が鳴いている、こんなことにならないためにも、キーワード選択は慎重に行うようにしたいものです。

今回の記事では、キーワードを選ぶ際に是非とも参考にして欲しい、キーワードのマニアックさ具合いについて解説していきます。

 

記事を書くときにこんなことをしていませんか?

ブログやアフィリエイトサイトの記事を執筆しているときを思い起こしていただきたいのですが、多分、書きたいネタ・心に浮かんだ良いアイデアをそのまま書いていっていることがないでしょうか?

 

でも、ちょっと待ってください。

読み手からのアクセス数があまり伸びていかなくても良いのであれば、それはそれでも良いですが、せっかく書いた記事を出来ればある程度読んで欲しいと思いますよね?

となると、記事を書くときのキーワード選びが重要になってきますので、まずは考え方として重要な、「キーワードのマニアックさ」について解説していきます。

 

キーワードのマニアックさの解説

キーワードは、それぞれマニアックさ具合いを持っています。

と言っても、キーワードごとに例えば「マニアックさ:大」といったような何かしらのステータスとして持っている訳ではありません。

Googleなどの検索エンジンでの検索結果の表示件数の多さ順にそれぞれのキーワードを上から並べ、

上位に位置しているものを「一般的なキーワード」

下位に位置しているものを「マニアックなキーワード」

と呼び名を付けている、というだけのものになります。
(SEOを解説するサイトによっては、上記の「一般的なキーワード」のことを「ビッグキーワード」、「マニアックなキーワード」のことを「スモールキーワード」と表現していることもありますが、意味しているところは同じです)

ただ、これだけでは少しわかりにくいところもあると思いますので、もう少し解説していきます。

 

一般的なキーワード

一般的でメジャーなキーワードの特徴は以下のようなものになります。

多くの人が検索ワードとして検索サイトに入力して検索する(該当の検索キーワードを入れて検索する数は膨大)

多くの検索結果が表示される(該当のキーワードを入れて表示される検索結果ページ数は数千万単位とかザラ)

つまり、これからその「一般的なキーワード」に参入する私たちにとっては、それらのすでに検索結果として表示されている数多くのWebページとの競争に打ち勝つ必要があることになります。そうしないと、私たちの記事ページは、検索結果の上位にいつまで経っても表示されず、結果的に、アクセス数が伸びないもしくはゼロのまま低空飛行で地べたを張っていく感じになってしまいます。

 

マニアックなキーワード

マニアックでマイナーなキーワードの特徴は以下のようなものになります。

あまり検索されない検索ワード(精一杯頑張っても、どこかでアクセス数は頭打ちになることが予想される)

複数のキーワードを組み合わせて検索されることが想定される

検索結果として表示されるページ数が少ない

競合ページには、更新日付が古いページしか存在しないかもしれない(情報鮮度が古く、今となっては間違っている情報が掲載されているかもしれない)

競争環境としては、なんとか戦えそうな感じですが、(ある程度頑張った後にはなりますが)アクセス数の頭打ち(伸びの鈍化)は気になるところではあります。

 

ではどのようなキーワードを選べばよいか?

ここまでの解説を読まれた読者の方ならばすぐに頭に浮かぶ思いますが、結局、どんなキーワードを選べばよいのか?と。

例えば、以下のようなことを思っている方もいるかもしれません。

一般的でメジャーなキーワードを選べばよいのではないか?と。
検索結果にもたくさん表示されるし、そこは何とか努力でカバーしさえすれば、良いことしかないように思えるけど?と。

できることならば、一般的でメジャーなキーワードを選びたくなってしまいますが、検索結果での上位表示は短期的には絶望的で、アクセス数の伸びにはなかなか結びつきにくく、成果が出るまでにそれなりの時間がかかってしまうことが予想されます。

逆に、マイナーでマニアックなキーワードであれば、比較的クイックに結果が出ることも十分考えられます。キーワード自体の検索回数は少なくても、検索結果の上位表示に食い込むことができれば、トータルとしてのアクセス数はそれなりに稼げてしまいます。

比較的早期に成果が出てくることが多いので、記事更新のモチベーションの維持・向上にとっても、プラスの効果があります。

 

キーワード選びの具体例

具体的なイメージを持ってもらえるように、「一般的なキーワード」と「マニアックなキーワード」の違いを見ていくことにしましょう。

ここでは、自分が取り扱いたいサイトのジャンルとして、

『中古車のアフィリエイトサイト』

を作成していくことを想定して、具体例を見てみます。

 

一般的なキーワード

大上段から攻め込むなら

“中古車”

というキーワードがまさにピッタリ。

まさに大上段!に相応しいキーワードです(笑)

いきなりこんなキーワードだけでアフィリエイトのレッドオーシャンに特攻していっても返り討ちに合ってしまう可能性大!ですね。

中古車分野は取扱金額も大きく利幅も大きくなりがちのため、これからアフィリエイトサイト運営に新規参入しようとする方にとっては障壁が高すぎます。

その巨大な壁に向かって「中古車」という超メジャーなキーワードで戦いを仕掛けていくとなると、何度も戦死しかねません。

相当粘り強くサイトを更新し充実させる工程を経ない限り、検索結果の上位への表示は厳しいものがあります。

 

マニアックなキーワード

“中古車 海外製 年式古い 車検切れ”

これぐらい複数の検索キーワードで絞り込みをおこなうと、さすがに検索数もぐっと絞られてきて、競合ページ数もだいぶ減ってきます。

当然、こんなに多くの検索キーワードを入力したうえでわざわざ検索するような利用者の数も減ってきてしまうため、うまく検索結果の上位に表示されるようになったとしても、どこかでアクセス数は頭打ちになってしまうことでしょう。

それでも、検索結果上位に全く表示されなかったりアクセス数が伸びてこないことに比較すると、余程マシな状態と言えます。

マイナーでマニアックなキーワードでの検索結果表示&アクセス数の増加を皮切りに、徐々にメジャー(というかここではミドル程度。メジャーとマイナーの中間あたり)なキーワードへと移行していって、自分のWebページを中長期的に育てていくような感覚が重要になってきます。

 

 

キーワードのメジャー度と検索数の関係性

キーワードのメジャー度が低いキーワードでも、ごく少数の検索数は稼げるという考え方として「ロングテール」という考え方があります。

現代は生活様式や行動様式が多様化してきていて、それぞれの個人個人で考え方とか嗜好が多様化しているため、いろいろな検索ワードが検索されるようになってきています。ですので、どんなにマイナーでマニアックなキーワードであっても少数ではあるのですがアクセス数を稼げる可能性が高いです。

そんなマイナーなキーワードを数多く記事としてラインナップを取り揃えておき、取りこぼしなくアクセスに結び付けることができたとすると、それらのアクセス数を足し合わせると、それなりにまとまったアクセス数になってきて、決して馬鹿にできません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アフィリエイトサイト作成したての頃は、百戦錬磨の猛者ページがゴロゴロと居並ぶメジャーなキーワードにいきなり攻め込むのではなく、ロングテール戦略をとり、マイナーなキーワードの記事を数多く取り揃えて、アクセス数を拾い集めていくような戦略を立てる必要があります。

文字通り地道な作業にはなってしまいますが、コツコツと記事を積み重ねていくことで徐々にアクセス数は向上してくるはずですので、途中で諦めることなく、なんとか継続していくようにしましょうね。

サイトタイトルの変更方法 | WordPress

site-title-modify-item7

今回の記事では、 サイトタイトルの変更方法 についてまとめていきます。

アフィリエイトサイトやブログを作成する場合、SEO対策や最近の検索結果トレンドなども考慮に入れたうえで熟考に熟考を重ねサイトタイトルを決定することもあるかもしれません。その後、WordPressへの登録作業として比較的初めのほうのフェーズでとりかかる作業ですので、できるだけ躓かないようにしたいところです。

基本的な作業内容ですが、今一度おさらいの意味も兼ねてしっかり復習していきましょう

 

サイトタイトルの変更方法

サイトタイトルを設定している画面を最初に確認し、その後、実際にサイトタイトルを変更するところまでを順を追って確認していきましょう。

 

サイトタイトルを設定している画面は2種類

サイトタイトルを設定できる画面は2種類用意されています。

設定メニューの画面

外観メニューの画面

かえって分かりにくい感じもしますが、どちらの画面で設定しても同じように反映されます。両方の画面で設定変更しないと反映されないという訳では決してありませんので、どちから自分のやりやすい画面で設定するようにしましょう。

設定メニューから変更する

まずは、設定メニューからサイトタイトルを設定している画面へ移動する手順を見ていきましょう。

初期メニュー画面の中にある「設定」メニューにマウスカーソルを重ねるとサブメニューが表示されます。そのサブメニューの中に「一般」というメニューがありますので、その「一般」メニューをクリックします。

サイトタイトルの変更方法 には2種類がある。1つには、設定メニューのサブメニューに「一般」メニューがある
設定メニューのサブメニューに「一般」メニューがある。[クリックで拡大]
一般メニューをクリックすると、サイトタイトルやキャッチフレーズ、WordPressアドレス(URL)やメールアドレスを設定する画面が表示されます。

サイトのタイトルを設定する画面
サイトタイトルを設定変更 する画面。そのほかにも、キャッチフレーズ、WordPressアドレス(URL)などが設定変更できる。[クリックで拡大]
サイトのタイトルとしては、上図の一般設定画面上の「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」が表示されているのが見て取れます。

一般設定画面上の「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」が表示されている
一般設定画面上の「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」が表示されている。[クリックで拡大]

外観メニューから変更する

上記の設定メニューから変更する方法と同じように、外観メニューからサイトタイトルを設定している画面を確認していきます。

初期メニュー画面の中にある「外観」メニューにマウスカーソルを重ねるとサブメニューが表示されます。そのサブメニューの中に「カスタマイズ」というメニューがありますので、その「カスタマイズ」メニューをクリックします。

サイトタイトルの変更方法 には2種類がある。1つには、「外観」メニューの中にあるサブメニュー「カスタマイズ」をクリック
「外観」メニューの中にあるサブメニュー「カスタマイズ」をクリック。[クリックで拡大]
「カスタマイズ」メニューをクリックすると、実際のタイトル画面を表示させながら各種設定内容を変更できる画面に遷移します。この画面では、サイトタイトル以外にもメニュー表示内容の変更やウィジェット(Widget)の変更なども行うことができます。

今回はサイトタイトルを変更したいので、左側に表示査定るメニューの中から「サイト基本情報」をクリックします。

サイト基本情報をクリック
サイト基本情報をクリック。[クリックで拡大]
サイト基本情報メニューをクリックすると、サイトのタイトルやキャッチフレーズを変更できる画面が表示される。

site-title-modify-item6

繰り返しになりますが、設定メニューから遷移しても外観メニューから遷移しても同じようにサイトタイトルを設定変更できるため、分かりやすい方法でやってみてくださいね。

 

サイトタイトルを変更する

サイトタイトルを変更するには、上記2つの方法で表示させた画面の「サイトのタイトル」の欄の記載内容を変更し保存すれば、作業自体は完了します。

CSSやPHPといったような小難しい設定を変更するようなことは全く必要ありませんので、大船に乗った気持ちでサクッと対応してしまいましょう。

スタイルシート(style.css)の編集は不要
こんなスタイルシート(style.css)の編集は不要。

 

ただ、1点注意点があり、仮にサイトタイトルに小文字のアルファベットを利用しようと考えている場合は、少し小細工が必要になります。こちらの記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

サイトタイトルの変更という作業は、WordPressでアフィリエイトサイトなどを作成していく上では基本的な作業手順とはなりますが、WordPress初心者の方はもちろん、WordPressでのサイト作成に慣れている人にとっても普段変更しない箇所ですので、とっさの時にはなかなか頭に思い浮かばないこともきっとあると思います。

そんな時にこの記事がお役に立てれば、これほど嬉しいことはありません。