yoastのXMLサイトマップ が作成されていない! | WordPress

SEO対策として、WordPressプラグインのyoast SEOをインストールしたのにもかかわらず、いつまで経ってもGoogle Search Consoleに yoastのXMLサイトマップ が登録されていない!って焦っていませんか?

その原因は、yoast SEOの設定が正しく行わていないからかもしれません。

yoast SEOは、初期設定のままではXMLサイトマップが作成されない可能性があります。

SEO対策のつもりでyoast SEOをインストールしたのに、これでは何のためにインストールしたのか分かりません。今一度yoastの設定内容を見直し、XMLサイトマップが正しく登録されるようにする方法を解説します。

 

yoast SEOの初期設定

yoast SEOはプラグインをインストールした直後の設定のままではXMLサイトマップを自動作成するようにはなっていません。(結果的に、そのままでは Google Search Console にXMLサイトマップが登録されません)

具体的には、yoastの設定画面の「機能」タブの中にある「詳細設定ページ」の設定が“無効”となっていることでサイトマップ自動作成機能が動作しません。

yoastの設定画面。詳細設定ページが無効のままでは、 yoastのXMLサイトマップ もGoogle Search Consoleへ自動送信されない。
yoastの機能設定画面。赤枠内で詳細設定ページを有効にすることができる。プラグインインストール直後は詳細設定ページが“無効”になっており、いろいろな機能が利用できない状態となっている。当然、 yoastのXMLサイトマップ もGoogle Search Consoleへ自動送信されない。[クリックで拡大]

yoastのXMLサイトマップ を自動作成する方法

手順を以下に解説していきます。

 

詳細設定ページを有効に変更する

詳細設定ページのトグルボタンを有効に変更する
詳細設定ページのトグルボタンを有効に変更する。[クリックで拡大]
「機能」のタブにある「詳細設定ページ」のトグルボタンを“有効”へ変更して、画面の下部左側にある「変更を保存」ボタンを押して保存します。

そうすると、以下の図のように左側のメニューエリアに表示されるメニュー数が増えるので、「XMLサイトマップ」のメニューをクリックします。

詳細設定ページを有効にすると、左側のメニュー表示エリアに表示されているメニューの種類が増える。XMLサイトマップがメニューとして表示されているのも見える。
詳細設定ページを有効にすると、左側のメニュー表示エリアに表示されているメニューの種類が増える。XMLサイトマップがメニューとして表示されているのも見える。[クリックで拡大]
yoast SEO のメニューの種類が増えるので、その中から「XMLサイトマップ」をクリック
yoast SEO のメニューの種類が増えるので、その中から「XMLサイトマップ」をクリックする。

 

XMLサイトマップ機能を有効に設定する

XMLサイトマップのメニューに入ると、サイトマップ機能を有効とするトグルボタンがあるため、有効に設定しよう。

yoast SEO のメニュー「XMLサイトマップ」で機能を有効化
yoast SEO のメニュー「XMLサイトマップ」で、サイトマップ機能を有効化する。[クリックで拡大]
ちなみに、画面上「XMLサイトマップ」と表示されているリンクをクリックすると、下の図のように、実際に作成されたサイトマップを見ることができる。

kagonyのXMLサイトマップ(XML Sitemap)を表示したところ
kagony のXMLサイトマップ(XML Sitemap)を表示したところ。細かくは4つのサイトマップが含まれていることが分かる。

あとは、Google Search Consoleへ登録したら必要な作業は全て完了です。

登録の仕方に不安がある場合は、こちらの記事も参考に登録してみて下さい。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

yoast SEOでは、詳細設定ページを有効にする作業は忘れずにしましょう!

そうすれば、XMLサイトマップが自動作成されて、適切にインデックス登録してもらうことができます。

yoast SEO は、SEOを考慮するうえで非常に役に立つ機能も数多くありますが、インデックス登録という点でも、感覚的には結構早くGoogle Search Console に登録されている感触がありますので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です